オンライン教育は最小に!【差別や偏見をなくすための接触】
ノーベル経済学賞を2019年に共同受賞したアビジット・バナジー氏とエステル・デュフロ氏(ともにMIT教授)は、著書「絶望を希望に変える経済学」のなかで次のように述べます。 人種差別、反移民感情、支持政党のちがいによるコミ 続きを読む⟶
ノーベル経済学賞を2019年に共同受賞したアビジット・バナジー氏とエステル・デュフロ氏(ともにMIT教授)は、著書「絶望を希望に変える経済学」のなかで次のように述べます。 人種差別、反移民感情、支持政党のちがいによるコミ 続きを読む⟶
前回ブログ「自民党に政権担当能力があるのか?」の続きです。今回は逆に「立憲民主党に政権担当能力があるのか?」を検討するために、立憲民主党のコロナ対応の提言について述べさせていただきます。 しばしば立憲民主党に投げかけられ 続きを読む⟶
安倍総理が「悪夢のような民主党政権」とレッテルを貼って批判し続けてきたことも功を奏してか、しばしば「野党には政権担当能力がない」とのご批判を受けます。では素朴な質問です。いまの自民党に政権担当能力があるのでしょうか? & 続きを読む⟶
昨年の1月最初のブログを読み返すと、次のように書き出していました。 新年あけましておめでとうございます。おそらく今年は解散総選挙の年になるでしょう。私にとっては勝負の年です。オリンピック・パラリンピックが終わった秋ごろの 続きを読む⟶
朝日新聞社のweb論座に投稿しました。1月5日17時までは無料で読めます(それ以降は有料記事となります)。ご一読いただければさいわいです。 SDGs推進基本法を制定しよう!~コロナ後の社会をより良く再建するために  続きを読む⟶
毎年恒例の「今年読んだ本のベスト10冊」です。いつものことですが、読んだ本の内容をびっくりするほど覚えていません。記憶力がよくないので、自分への備忘録としてブログで書評を書いたり文中に引用してきました。過去の「読んだ本リ 続きを読む⟶
私は地図好きです。次の総選挙で小選挙区で当選したら「自分へのご褒美」で地球儀を国会事務所用に買おうと思っているところです。そんな地図マニアにはたまらない地図をご紹介します。フランスのユベール・ヴェドリーヌ元外務大臣と国際 続きを読む⟶
© Copyright 2020 山内康一