平和と外交 G7 安倍総理の外れた思惑 G7サミットを世界はどう見ているのかと思い、先日のラジオ分析に続き、いくつかざっとインターネットのサイトを見てみました。 英国国営放送のBBCのサイトを読むと、やはりG7の扱いは小さいです。イラクの戦闘、ジカ熱対策、サッカー等のニュ... 2016年 05月 29日 平和と外交
平和と外交 サミットをラジオで分析する 事務所で作業しながらインターネットでラジオ放送を聞くことがあります。いまもブログを書きながらラジオ番組を聞いています。たとえば、BBC放送(英語)、イラン国営放送(日本語)、韓国のKBS(日本語)等のインターネットのラジオ番組を聞い... 2016年 05月 27日 平和と外交
政治の動きと分析 衆参同日選挙の報道が続く 衆参同日選挙の可能性が高いと報道されています。以前にも安倍総理の好きな時期に解散するのは邪道だとブログに書きましたが、そんな批判を気にする人ではないのは明らかです。安倍総理は、熊本の震災や前の衆院選から1年半ほどしかたっていないこと... 2016年 05月 25日 政治の動きと分析
社会と市民活動、NPO 国民負担率より国民受益率 いま多くの人が何の疑問もなく使っている「国民負担率」という言葉があります。「国民負担率」とは租税負担の割合と社会保障経費負担の割合を足したものです。新聞などでは、そういった説明すらなく、ふつうに使われています。 しかし、盛山和夫教授... 2016年 05月 23日 社会と市民活動、NPO
暮らしと経済 和牛の輸入が多い国は? 無味乾燥に思える統計をながめていて、「エッ」と驚く事実を発見するとつい人に話したくなります。農産物の輸出統計を何気なく見ていて、和牛輸出に関わる興味深い統計を発見しました。 2016年 05月 17日 暮らしと経済
政治の動きと分析 枝野幹事長は「保守本流」か? 先日(5月11日)枝野幸男幹事長が福岡市内で講演しました。民進党のめざすもの、自民党とのちがいなど、興味深い話でした。枝野さんの講演の内容を大雑把に箇条書き的にまとめると以下の通りです。 2016年 05月 15日 政治の動きと分析
暮らしと経済 長野県の再生可能エネルギー政策 昨日のブログで福島県の再生可能エネルギー政策をご紹介しましたが、そういえば長野県の環境エネルギー戦略もすぐれていたことを思い出しました。 2016年 05月 11日 暮らしと経済
暮らしと経済 福島県の再生可能エネルギー戦略に学ぶ 福島県は東日本大震災後に積極的に再生可能エネルギーの導入に取り組んでいます。自治体だけではなく、産業界や県民、大学などとも連携して、地域をあげて再生可能エネルギーを導入し復興につなげようという、強い意気込みが感じられます。 震災前の... 2016年 05月 10日 暮らしと経済
政治の動きと分析 有効求人倍率の上昇はアベノミクスのおかげか? 安倍総理と自民党政権は、有効求人倍率の上昇をよく自慢しています。 ほんとうにアベノミクスの成果だと言えるのでしょうか? 2つの統計からアベノミクスの成果とは言いがたいことをご説明します。 2つの統計は厚生労働省と総務省のホームページ... 2016年 05月 08日 政治の動きと分析