Warning: Undefined array key "path" in /home/kou1/kou1.info/public_html/wp/wp-includes/canonical.php on line 619

Warning: Undefined array key "path" in /home/kou1/kou1.info/public_html/wp/wp-includes/canonical.php on line 619
山内 康一

参政党躍進に思う(4)「政治をあきらめない」

英国の政治学者ジェリー・ストーカー氏の「政治をあきらめない理由」(岩波書店)に出てくる、世界68か国の5万人を対象にした調査によると「政治家を信用する」と答えた人はわずか13%だそうです。政治不信は世界共通の現象です。日本だけじゃありません。

ジェリー・ストーカー氏は「政治家は権力に飢えた嘘つきだという見方は我々の時代の常識である」と言います。そして「政治は本来的に失望を招くもの」と言い、次のように述べます。

多くの市民は、政治とは結局のところ集団的な決定の押しつけであり、複雑なコミュニケーションの過程を必要とし、往々にしてすっきりしない妥協を生み出すものだということを十分理解できなくなっている。政治とは失望するように仕組まれている。妥協や調整には失望がつきものである。

多くの政治決定には資源配分を伴い……

政治の動きと分析

参政党躍進に思う(4)「政治をあきらめない」

英国の政治学者ジェリー・ストーカー氏の「政治をあきらめない理由」(岩波書店)に出てくる、世界68か国の5万人を対象にした調査によると「政治家を信用する」と答えた人はわずか13%だそうです。政治不信は世界共通の現象です。日本だけじゃあ...
政治の動きと分析

参政党躍進に思う(3)「ファシズムの10の柱」

イェール大学で哲学を教えているジェイソン・スタンリー教授の著書「ファシズムはどこからやってくるか」(青土社)にファシズムを特徴づける「ファシズムの10の柱」というのが出てきます。1.神話的過去2.政治宣伝(プロパガンダ)3.反知性主...
政治の動きと分析

参政党躍進に思う(2)「ポピュリスト政治家を軽視しない」

政治学者のヤシャ・モンク氏は、ポピュリスト政治家から民主主義を守るための3つの教訓があると言います。第一にヤシャ・モンク氏は、「対抗勢力が、ポピュリストの恫喝の奥底に潜む狡猾さに気づかず、過小評価してしまう」と言います。トランプが最...
政治の動きと分析

参政党躍進に思う(1)「排外的ナショナリストのつくり方」

参政党の躍進を見ていて佐藤優さんが対談本で以前こんなことをおっしゃっていたのを思い出しました。ナショナリストとして認められるためには、面倒な努力が一切、必要ありません。排外主義集団のデモに加わって、「日本は侮辱されている!」とか、「...
政治の動きと分析

排外的ポピュリズム政治家との戦い方

参議院選挙の最中ですが、陰謀論を信じる排外的ポピュリズム政党が躍進しつつあり、危機感を覚えます。ということで、久しぶりに投稿します。主題は「排外的ポピュリズム政治家とどう戦うか」です。排外的ポピュリズムは世界的現象です。グローバル化...