
私の故郷は、福岡県の筑紫野市原田というところです。
実家から歩いて約5分の最寄り駅が、ご覧の写真のJR原田駅です。伝統ある駅ですが、100年前とほとんど変わらない風景だと思います。
JR原田駅の北側に広がるのは、畑と森だけです。駅前(というか駅裏)の一等地にあるのが畑と果樹園です。ちなみに、無人駅ではありません。
東京の山の手のお坊ちゃま風に見られがちですが(?)、福岡のなかでも田舎の方の兼業農家のせがれです。もちろん実家のメインバンクは、JA農協です。
関連記事
安倍総理が核先制不使用に反対 今朝(8月17日)の西日本新聞の一面トップの見出しは『核先制不使用 […]
安倍政権は本当に圧勝だったのか? 先の衆議院選挙の結果、自公政権が3分の2の議席を確保し、改憲勢力を合わせれば憲法改正の国民投票への道を一歩一歩進んでいるように見えます。
しかし、本当に安倍政権の圧勝だった […]
ポール・クルーグマン「格差はつくられた」【書評】 時事ネタの本は、古くなると古本屋で激安になります。2008年刊の古い本ですが、タイトルにひかれてブックオフで360円で買ったのが、ポール・クルーグマン著「格差はつくられた」です。 […]