政治の動きと分析

政治の動きと分析

立憲・自治体議員ネットワークで講演

立憲民主党の「自治体議員ネットワーク」の会合で、都道府県連の代表者の前で講演しました。逢坂誠二政調会長の都合がつかなかったので、政調会長代理の私が代理で講演することになったものです。まさに「政調会長代理」にふさわしい仕事でした。 都...
政治の動きと分析

安倍政権の政権担当能力は高いのか?【教育】

安倍総理はことあるごとに「民主党政権の悪夢」と言い、政権担当能力が高いのは自民党だとアピールします。しかし、安倍政権、または、自民党の政権担当能力(≒政策立案能力)は本当に高いのでしょうか? 大雑把にいえば、株価はあがっても実質賃金...
政治の動きと分析

政党ブロックで政権交代をめざす方法

先日のブログで「政党ブロック(政党連合)」について書きました。あまり詳しく書いていなかったので、今日は詳しく書かせていただきます。政党ブロック(政党連合)を理解するには、遠回りですが、その対語を理解するとスムーズだと思います。政党ブ...
政治の動きと分析

枝野代表の代表質問ポイント

本日(1月22日)の衆議院本会議は、政府四演説に対する枝野幸男代表の代表質問でした。とても良い代表質問だったと思います。しかし、おそらくテレビのニュースでは「桜を見る会」とか「カジノ汚職」とかの部分が抜粋されて放送されるだけだと思い...
政治の動きと分析

合流してもしなくても:政党ブロックで政権交代

2019年末から立憲民主党と国民民主党の「合流」が話題になっています。しかし、なかなか合意に達しません。私は立憲民主党の党名や基本政策を変えることには反対ですが、その点さえクリアできれば「合流」してもよいと思います。 しかし、いまさ...
政治の動きと分析

イギリス労働党マニフェスト2019を読んで

いまイギリスでは総選挙が行われているので、労働党の2019年マニフェストを読んでみました。現地ではマニフェストが本になったものが、たぶん700~1000円くらいで本屋で売っていると思います。2017年の労働マニフェストはネットで購入...
政治の動きと分析

マインド・コントロール予防にお薦めの本

ポピュリズム政治の極端な例は、ヒトラーのナチスドイツだと思います。大衆的な熱狂というのは、ある意味で大衆的なマインド・コントロールです。ポピュリズム政治を理解するには、マインド・コントロールを理解することが大切だと思います。そこでマ...
政治の動きと分析

ノーベル経済学者がクオータ制を研究すると

今年(2019年)のノーベル経済学賞は、フランス人のMIT教授のエステル・デュフロ(英語読みだと“エスター・デュフロ”です)女史が受賞しました。ノーベル経済学賞の受賞者は、白人男性が圧倒的に多く、女性の受賞者は彼女でたぶん2人目です...
政治の動きと分析

安倍長期政権について御厨貴氏のコメント

安倍政権の在任期間が史上最長になり、いろんな人がコメントしています。いちばん印象に残ったのが、日本政治史の御厨貴東大名誉教授のコメントです。東京新聞の御厨教授のインタビュー記事から一部抜粋します。 Q.長期化の理由は。 A.代わりが...
政治の動きと分析

ポピュリズムとカリスマ指導者

ここ数年間いちばん気になっているテーマは「ポピュリズム政治」です。トランプ大統領誕生以来、ポピュリズム政治の弊害や危険性などについて考え続けています。イタリアの五つ星運動、ウクライナのお笑い芸人出身の大統領など、世界ではポピュリズム...